ディケンズ・フェロウシップ日本支部

春 季 大 会


ディケンズ・フェロウシップ日本支部の歩み

1971 1972 1973 1974 1975 1976 1977 1978 1979 1980
1981 1982 1983 1984 1985 1986 1987 1988 1989 1990
1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000
2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010
2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020



春季大会で研究発表を希望される会員の方は、
11月末までにタイトル(仮)とレジュメ (200~400字)を
メールに添付して応募してください(宛先は松本支部長)。



令和2年春季大会(2020) 

お知らせ:春季大会の中止について


令和元年春季大会(2019) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)


平成30年春季大会(2018) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)


平成29年春季大会(2017) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)


平成28年春季大会(2016) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)


平成27年春季大会(2015) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)


平成26年春季大会(2014) プログラム 
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日本マーク・トウェイン協会との合同大会

  • 日  時:平成26年6月21日(土)
  • 会  場:明治大学
    〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台 1-1
    アクセスマップキャンパスマップ

  • 理事会:12:00~13:00

  • プログラム
    • 第1部 基調講演 (13:00~14:10) 

      • 講師:井川眞砂(日本マーク・トウェイン協会会長)「「とびきり上等」だったミシシッピ川の蒸気船――トウェインのディケンズ評」
      • 講師:佐々木徹(ディケンズ・フェロウシップ・日本支部長)「ディケンズとトウェインの接点?」

    • 第2部 シンポジウム (14:20~16:50) 「『アメリカ紀行』を手がかりに」

      司会: 里内克己(大阪大学)

      • 講師: 里内克己(大阪大学)「自由と隷属」
      • 講師: 天野みゆき(県立広島大学)「風景の創出――ナイアガラと先住民、移民を巡って」
      • 講師: 松本靖彦(東京理科大学)「Authorship とExpectations――著作権問題から見たディケンズとトウェイン」
      • 講師: 宇沢美子(慶應義塾大学)「仮面、言語、異人――ブラックフェイス・ミンストレルシーの陽気な文法」

    • おわりに(16:50~17:30)

      • 佐々木徹(ディケンズ・フェロウシップ日本支部長)
      • 井川眞砂(日本マーク・トウェイン協会会長)

    • 懇親会 (18:00~20:00)

      • 場 所:紫紺館(リバティータワー向かい)
      • 会 費:一般7,000円、学生5,000円

    • 会員以外の方も自由にご来聴ください。

    • 大会準備事務局:明治大学法学部・小宮彩加

    • 新幹線時刻表


平成25年春季大会(2013) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日  時:平成25年6月22日(土)
  • 会  場:駒澤大学
    〒154-0012 東京都世田谷区駒沢 1-23-1
    アクセスマップキャンパスマップ駒澤キャンパス

  • 理事会:11:00~13:00
  • 臨時総会:13:15 ~14:15

  • プログラム
    • 第1部 研究発表 (15:00~16:25) 

      司会:田村真奈美(豊橋技術科学大学准教授)

      • 上里友子(大阪大学大学院後期課程)「David Copperfield におけるステレオタイプの人物描写と語りに隠されたアイロニー」

      司会:市川千恵子(茨城大学准教授)

      • 長谷川雅世(高知大学・専任講師)「Dickens の 'Condition of England' Novels における帝国とジェンダー」

    • 第2部 特別講演 (16:30~18:00) 

      司会:要田圭治(広島大学教授)

      • Professor Keith Easley (Aichi Shukutoku University)
        "Character Revisited: Bakhtinian Authoring in Oliver Twist"

  • 懇親会 (18:30~20:30)

    • 場 所:大学会館食堂銀座スエヒロ(2F)
    • 会 費:一般5,000円、学生3,000円

  • 会員以外の方も自由にご来聴ください。

  • 大会準備事務局:駒澤大学文学部・川崎明子


平成24年春季大会(2012) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日  時:平成24年6月16日(土)
  • 会  場:早稲田大学国際会議場 
    〒162-8644 東京都新宿区戸山 1-20-14(アクセスマップキャンパスマップ
  • プログラム

    • 理事会(13:00~13:45)

    • 開会(14:00~)

      佐々木徹(日本支部長)

    • 第1部 研究発表 (14:15~15:45) 

      司会:新野 緑(神戸市外国語大学教授)

      • 三宅敦子(西南学院大学准教授)「『ドンビー父子』における園芸のイメージと nature vs nurture 問題」
      • 中田元子(筑波大学教授)「看守になったミッグズ――未婚女性の働き口としての監獄」

    • 第2部 特別講演 (16:00~18:30) 

      司会:松本靖彦(東京理科大学准教授)

  • 懇親会 (18:00~20:00)

    • 場 所:26号館(大隈記念タワー)15階 展望レストラン「西北の風」
    • 会 費:一般5,000円、学生3,000円

  • 会員以外の方も自由にご来聴ください。

  • 大会準備事務局:早稲田大学文学学術院・梅宮創造


平成23年春季大会(2011) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日  時:平成23年6月4日(土)
  • 会  場:神戸女学院大学 
    〒662-8505 兵庫県西宮市岡田山 4-1(アクセスマップ

  • プログラム

    • 理事会(12:30~13:15)

    • 開会(13:30~)

      原 英一(日本支部長)

    • 第1部 特別講演 (13:45~15:15) 

      司会:佐々木徹(京都大学教授)

      • John Drew(University of Buckingham)
        'Charles Dickens's Weekly Magazines (1850-70) and the "Business of Leisure"'

    • 第2部 ディケンズ長編全訳刊行記念講演 (15:30~16:10) 

      司会:溝口 薫(神戸女学院教授)

      • 田辺 洋子(広島経済大学教授)
        「翻訳をめぐって」

    • 第3部 特別公演 ディケンズ作品朗読(16:20~17:30)

      司会:梅宮創造(早稲田大教授)

      • 佐藤 昇(俳優・グローブ文芸朗読会主宰)
        「ドクター・マリゴールド」

    • 懇親会 (18:00~20:00)

      • 場 所:愛蓮門戸店(阪急今津線門戸厄神駅前)
      • 会 費:6,000円

    • 会員以外の方も自由にご来聴ください。

    • 大会準備事務局:神戸女学院大学・溝口薫研究室


平成22年春季大会(2010) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日  時:平成22年6月12日(土)
  • 会  場:大阪市立大学大学院文学研究科・文学部 
    〒558-8585 大阪市住吉区杉本 3-3-138(アクセスマップ

  • プログラム

    • 理事会(12:15~12:45)

    • 開会のことば(13:15~13:30)

      原 英一(日本支部長)

    • 第1部 研究発表 (13:30~14:10) 

      司会:要田圭治(広島大学教授)

      • 角田裕子(日本大学大学院博士後期課程)
        『ニコラス・ニクルビー』におけるケイトの役割」

    • 第2部 博士論文研究報告会 (14:20~15:50) 

      • 司会:中村 隆(山形大学教授)
      • 講師:宮川和子(神戸大学非常勤講師)
      • 講師:中村 隆(山形大学教授)
      • 講師:川崎明子(駒澤大学准教授)

    • 第3部 特別講演 (16:10~17:400) 

      司会:原 英一(東京女子大学教授)

      • 講師:富山太佳夫(青山学院大学教授)
        「群衆、暴動、ディケンズ」

    • 懇親会 (18:00~20:00)

      • 場 所:ウィステリア(学術情報総合センター1F)
      • 会 費:5,000円

    • 会員以外の方も自由にご来聴ください。

    • 大会準備事務局:大阪市立大学大学院文学研究科・田中孝信研究室


平成21年春季大会(2009) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日  時:平成21年6月20日(土)
  • 会  場:中京大学 (キャンパスマップ
    〒466-8666 名古屋市昭和区八事本町101-2 (アクセスマップ

  • プログラム

    • 開会(14:00~14:20)

      支部長挨拶・報告 原 英一(東京女子大学教授)

    • 第1部 研究発表 (14:20~15:20) 

      司会:宮丸裕二(中央大学准教授)

      • 田村 真奈美(豊橋技術科学大学准教授) 「ディケンズと慈善」

      • 市川 千恵子(釧路公立大学准教授) 「厄介なる遺産――『ハード・タイムズ』と『北と南』から『素敵な仕事』へ」

    • 第2部 シンポジウム (15:40~18:00) 

        「ディケンズと現代作家たち」

      • 司会:原 英一(東京女子大学)
      • 講師:桑野佳明(流通経済大学):C・ディケンズとR・キプリング
      • 講師:斎藤兆史(東京大学):C・ディケンズとV・S・ナイポール
      • 講師:栂 正行(中京大学):C・ディケンズとベン・オクリ

    • 懇親会 (18:30~20: 30)

      • 場 所:エルバ亭(中京大学名古屋キャンパス3 号館1F)
      • 会 費:5,000円

    • 会員以外の方も自由にご来聴ください。

    • 大会準備事務局:〒466-8666 名古屋市昭和区八事本町101-2 中京大学 栂正行・武井暁子

    • 新幹線時刻表


平成20年春季大会(2008) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日  時:平成20年6月7日(土)
  • 会  場:江戸川大学(千葉県流山市)キャンパスマップ A棟(教育研究棟)
    〒270-0198 千葉県流山市駒木474(地図
  • 交通案内:(Aコース)秋葉原駅からつくばエクスプレス流山おおたかの森駅まで最速25分 (Bコース)上野駅から常磐線柏駅まで快速で約28分、柏駅西口2番乗り場から東武バス高田車庫行き、柏の葉キャンパス駅西口行き、または国立ガンセンター行きで約8分 梅林下車、徒歩5分(Cコース)東武野田線豊四季駅から徒歩約12分

  • プログラム

    • 開会(14:00~14:20)

      支部長挨拶・報告 原 英一(東北大学教授)

      開催校学長挨拶 市村佑一氏(江戸川大学学長)

    • 第1部:研究発表 (14:20~15:00) 

      司会:武井暁子(中京大学教授)

      • 寺内 孝「ディケンズの3小説 David CopperfieldA Tale of Two CitiesGreat Expectations を読む」

    • 第2部 講 演 (15:15~17:30) 

      • 司会:新野 緑(神戸市外国語大学教授)

        David Chandler(同志社大学准教授), "The Cricket on the Hearth in the Italian Opera House"

      • 司会:佐々木 徹(京都大学教授)

        Michael Pronko(明治学院大学准教授),"En-visioning Dickens: early silent and sound films"

    • 懇親会 (18:30~20:30)

      • 場 所:ザ・クレストホテル柏(大会会場から「おおたかの森」駅経由でバスで移動します。)
      • 会 費:5,000円

    • 会員以外の方も自由にご来聴ください。

    • 大会準備事務局:〒270-0198 千葉県流山市駒木474 江戸川大学メディアコミュニケーション学部 松村豊子

    • 新幹線時刻表


平成19年春季大会(2007) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日  時:平成19年6月9日(土)
  • 会  場:東京理科大学 野田キャンパス 大講義棟
    〒278-8510 千葉県野田市山崎2641 TEL: 04-7124-1501(代)
  • 交通案内:東京駅から(Aコース)JR山手線 秋葉原駅乗換え(つくばエクスプレス)流山おおたかの森駅乗換え(東武野田線)運河駅まで [約41分] (Bコース)JR山手線 上野駅乗換え(JR常磐線快速)柏駅乗換え(東武野田線)運河駅まで [約49分]

  • プログラム

    • 開会(13:50~14:10)

      支部長挨拶・報告 原 英一(東北大学)

    • 研究発表 (14:10~15:30) 

      司会:金山亮太(新潟大学)

      1. 大島カレン(島根大学)'The Muddled State of Education and Relationships in Hard Times
      2. 加藤 匠(明治大学)「「完全なるイギリスの主婦」を目指して――Our Mutual Friend から考えるディケンズの女性表象」

    • 講 演 (15:50~17:40) 

      司会:松村豊子(江戸川大学)

      1. 松本靖彦(東京理科大学)「ディケンズの速記と人物造形」
      2. 武井暁子(山口大学)「慈善活動家としてのディケンズ:Urania Cottage の関わりを中心に」

    • 懇親会 (18:15~20:30)

    • 会員以外の方も自由にご来聴ください。

    • 大会準備事務局:〒278-8510 千葉県野田市山崎2641 東京理科大学理工学部 松本靖彦


平成18年春季大会(2006) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日  時:平成18年6月10日(土)
  • 会  場:山口大学 大学会館2階会議室
    〒753-8511 山口県山口市吉田 1677-1
  • 交通案内:JR 山口線湯田温泉駅から車10 分または徒歩20 分

  • プログラム

    • 開会(13:50~14:10)

      開会のことば 日本支部長:原 英一(東北大学)
      挨拶 吉田一成(山口大学教育学部長)

    • 講演 ① (14:10~14:50) 司会:小野寺進(弘前大学)
      寺内 孝「ディケンズはキャサリンと和解できたか?」
    • 講演 ② (15:00~15:40) 司会:玉井史絵(同志社大学)
      栂 正行(中京大学)「チャールズ・ディケンズの家、サマセット・モームの家」
    • 特別講演 (16:00~17:30) 司会:西條隆雄(甲南大学)
      Dr. Tony Williams, "Dickens and 'The Moving Age'" followed by a reading from chapter 9 of Great Expectations

    • 懇親会 (18:15~20:30)

      • 場 所:ホテルニュータナカ(大会会場から送迎バスで移動します)
        〒753-0056 山口県山口市湯田温泉 2-6-24 (TEL: 083-923-1313)
      • 会 費:7,000円

    • 会員以外の方も自由にご来聴ください。

    • 大会準備事務局:〒753-8513 山口市吉田 1677-1 山口大学教育学部 武井暁子


平成17年春季大会(2005) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日  時:平成17年6月11日(土)
  • 会  場:名古屋大学 文系総合館7階 カンファレンス・ホール(62
    〒464-8601 名古屋市千種区不老町
  • 交通案内:JR名古屋駅から 地下鉄東山線 (藤が丘行き)に乗り、本山駅名城線(名古屋大学方面) に乗り換え、1つ目の駅(名古屋大学駅)で下車。

  • プログラム

    • 開会の辞(13:50~14:10)

      日本支部長:西條隆雄(甲南大学)

    • 講演 ① (14:10~15:00) 司会:荻野 昌利(南山大学名誉教授)
      佐々木 徹(京都大学)「ディケンズを聴く」
    • 講演 ② (15:00~16:00) 司会:松岡 光治(名古屋大学)
      片木 篤(名古屋大学)「〈橋〉から見たロンドンの近代化」
    • 講演 ③ (16:20~17:50) 司会:西條 隆雄(甲南大学)
      Alan Dilnot (Monash University), "Dickens and Australia," followed by a reading of "Sikes and Nancy"

    • 懇親会 (18:00~20:00)

      • 場 所:キャンパス内・アメニティーハウス「フレンドリィ南部」
      • 会 費:6,000円

    • 会員以外の方も自由にご来聴ください。

    • 大会準備事務局:〒464-8601 名古屋市千種区不老町 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 松岡光治


平成16年春季大会(2004) プログラム
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日  時:平成16年6月4日(金)
  • 会  場:英国大使館 (於新館):〒102-8381 東京都千代田区 1-1
  • 交通案内:地下鉄半蔵門駅4番出口より徒歩10分 アクセスマップ
  • 当日は "security" のために正面入口にて本人確認のチェックがありますので、パスポート(または運転免許書など、写真の入った身分証明書)を持参してください。

  • プログラム

    • 開会の辞(13:45~14:10)

      日本支部長:西條隆雄(甲南大学)

      British Council:Mr. David Elliott

    • シンポジウム(14:10~16:00)

      テーマ:「ディケンズにおける想像力の原点を求めて」

      司 会:松村 豊子 (江戸川大学)

      講 師:田辺 洋子(広島経済大学)「The Pickwick Papers を中心に」

      講 師:原 英一(東北大学)「Barnaby Rudge を中心に」

      講 師:梶山 秀雄(島根大学)「Martin Chuzzlewit を中心に」

    • 講演および朗読 (16:20~16:50)

      司 会:David Rycroft(甲南大学)

      Professor Peter Robinson(Tohoku University), "'This fiction of an occupation': Mr Boffin's encounter with Blight in Our Mutual Friend"

    • 特別講演 (16:50~18:00)

      司 会:川本 静子 (津田塾大学)

      講演者:松村 昌家(大手前大学)

       「ディケンズと世紀末」

    • 懇親会(18:20~20:00)

      • 場 所:大会会場にて
      • 会 費:6,000円

    • 会員以外の方も自由にご来聴ください。

    • 大会準備事務局:〒658-8501 神戸市東灘区岡本8-9-1 甲南大学文学部英語英米文学科 西條隆雄


平成15年春季大会(2003)
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日  時:平成15年6月7日(土)
  • 会  場:弘前大学理工学部 2号館第11講義室

  • プログラム

    • 開会の辞(13:30~13:45)

      日本支部長:西條隆雄(甲南大学)

    • 研究発表(14:20~15:00)

      司 会:原 英一(東北大学)

      発表者:水野 隆之(早稲田大学)

       「『リトル・ドリット』における正しい視点」

      発表者:野々村 咲子(名古屋大学・院)

       「ディケンズとコリンズの精神科学--Our Mutural FriendArmadale における意識の諸相」

    • シンポジウム(15:15~17:40)

      テーマ:「1980年以降のディケンズ批評」

      司 会:村山 敏勝(成蹊大学)

      講 師:村山 敏勝(成蹊大学)

      講 師:新野 緑(神戸市外国語大学)

      講 師:玉井 史絵(同志社大学)


平成14年春季大会(2002)
VOD Virtual Conference(追体験版)

  • 日  時:平成14年6月8日(土)
  • 会  場:駒沢大学大学会館2階1号室(〒154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1)

  • プログラム

    • 開会の辞(14:00~14:15)

      日本支部長:西條隆雄(甲南大学)

    • 研究発表(14:20~15:00)

      司 会:佐々木徹(京都大学)

      発表者:David Chandler(京都大学)

      「The Challenger of The Battle of Life

    • 朗 読(15:00~15:20)

      司会:荒井 良雄(駒澤大学)

      朗読者:佐藤真二(駒澤大学)

      「Reading from "Doctor Marigold"」

    • シンポジウム(15:40~17:40)

      テーマ:「ディケンズ批評--発展の時代」

      司 会:原 英一(東北大学)

      講 師:原 英一(東北大学)「J. Hillis Miller を中心に」

      講 師:山本史郎(東京大学)「Humphry House を中心に」

      講 師:植木研介(広島大学)「Steven Marcus を中心に」

    • 懇親会(18:00~20:00)

      • 場 所:駒澤大学大学会館3階(3-2号室)
      • 会 費:5,000円

    • 大会準備事務局:〒 154-8525 東京都世田谷区駒沢1-23-1 駒澤大学文学部英米文学科 荒井良雄


平成13年春季大会(2001)

  • 日  時:平成13年6月9日(土)
  • 会  場:成城大学 7号館 732教室
  • 地  図:「アクセス」「駅周辺図」「構内地図」「7号館
  • 交通案内:小田急線「成城学園前」(新宿駅より急行で15分)北口下車 徒歩3分

  • プログラム

    • 開会の辞(14:00~14:15)
      日本支部長:西條隆雄(甲南大学)

    • シンポジウム(14:30~16:50)
      テーマ:「ディケンズとホガース」

      司 会:青木 健(成城大学)
      講 師:

      • 蛭川 久康(武蔵大学)「画家ホガースのまなざし」
      • 中村 隆(山形大学)「貧困と犯罪という見世物--『オリヴァー・トゥイスト』を中心に--」
      • 松本 靖彦(東京理科大学)「ディケンズとホガースの造型術」

    • 講 演(17:00~18:00)

      講演者:荒井 良雄(駒沢大学)

      「ディケンズ文学の語り--文体と朗読表現の関係」

    • 懇親会(18:10~)
      • 場 所:成城大学 7号館 ラウンジ
      • 会 費:5,000円

    • 大会準備事務局:〒 157-8511 東京都世田谷区成城 6-1-20 成城大学文芸学部 青木 健


平成12年春季大会(2000)

  • 日時:平成12年6月10日(土) 14:00~17:15
  • 会場:広島大学文学部 大会議室(1F)
    〒739-8522 東広島市鏡山1-2-3、TEL: 0824-24-6682(植木研究室)
  • プログラム

    • 開会の辞・議事(臨時総会、規約改正について)(14:00~14:30)
      日本支部長:西條隆雄(甲南大学)

    • 研究発表(14:30~16:00)

      1. 司会者:松岡光治(名古屋大学)

        及川陽子(北海道大学・大学院)
        「ディケンズとドストエフスキー:『我らが共通の友』『白痴』における愛ゆえの殺人の結末」(ハンドアウト

      2. 司会者:要田圭治(広島大学)

        梶山秀雄(広島大学・大学院)
        「誰がエドウィン・ドルードを殺そうとかまうものか: 探偵小説『エドウィン・ドルードの謎』試論」(ハンドアウト

      3. 司会者:村山敏勝(成蹊大学)

        矢次綾(宇部工業高等専門学校)
        「『荒涼館』における病――エスタの病が象徴するもの」(ハンドアウト

    • 特別講演および朗読(16:15~17:15)

      司会 :植木研介(広島大学)

      講演者:Paul Schlicke (University of Aberdeen)

      "The Theatre Dickens Knew" followed by a public reading:

      • "Greenwich Fair" (from Sketches by Boz)
      • "Wopsle and Hamlet" (from Great Expectations)
      • 公開朗読用のテクストは上の PDF ファイル を御利用ください。

    • 懇親会(18:00~)
      • 場所:白竜湖(大会会場から送迎バスが出ます)
        東広島市西条岡町10-20東広島シティホテル3F Tel. 0824-22-1919
      • 会費:7,000円


平成11年春季大会(1999)

  • 日時:平成11年6月5日(土)14:00~17:30
  • 会場:中京大学 八事学舎センタービル2階 ヤマテホール
    (〒466-8666 名古屋市昭和区八事本町101-2、TEL: 052-832-2151)
  • プログラム

    • 開会の挨拶(14:00~14:15)
      日本支部長:西條隆雄(甲南大学)

    • 研究発表(14:20~15:20)
      司会者:栂 正行(中京大学)

      西垣佐理 (関西学院大学)
      「逆転の構図--Great Expectations にみる病と癒し」

      松本靖彦 (東京理科大学)
      「ピップは自分の人生の主人公になれるのか--精神療法の観点から」

    • シンポジウム(15:30~17:30)
      テーマ:「後輩作家から見たディケンズ」

      司会者:荻野昌利(南山大学)
      講 師:

      • 斉藤九一(上越教育大学):Anthony Trollope
      • 天野みゆき(広島女子大学):George Eliot
      • 木村茂雄(大阪大学):Joseph Conrad


平成10年春季大会(1998)

  • 日時:1998年6月6日(土)14:00~17:15
  • 会場:山形県生涯学習センター「遊学館」(山形市緑町 1-2-36、TEL: 023-625-6415)
  • プログラム

    • 開会の挨拶(14:00~14:15)
      小池 滋(東京女子大学教授)

    • 研究発表(14:20~15:30)
      司会者:青木健(成城大学)

      宮丸裕二(慶応大学大学院)
      「逸脱した肉体--ピクウィック症候群の二症例」

      武井暁子(淑徳大学)
      「『互いの友』に見るアイデンティティの混乱--帝国主義、階級、ジェンダーの観点から」

    • シンポジウム(15:45~17:15)
      テーマ:「ディケンズと狂気」

      司 会:原 英一(東北大学)
      講 師:

      • 小野寺進(弘前大学)
      • 金山亮太(新潟大学)
      • 松岡光治(名古屋大学)


平成9年春季大会(1997)

  • 日時:1997年6月7日(土) 午後1時00分より
  • 会場:神戸大学瀧川記念学術交流会館2F大会議室
  • プログラム

    • 開会の挨拶(13:30~13:45)
      小池 滋(東京女子大学教授)

    • 研究発表(13:45~14:45)
      司会者:青木 健(成城大学)

      廣野由美子(山口大学)
      「ディケンズの『子供の視点』-- Great Expectations について」

      永岡規伊子(大阪学院短期大学)
      Little Dorrit における影 -- 家族神話の崩壊と再生」

    • シンポジウム(15:00~17:00)
      テーマ:「ディケンズと牢獄」

      司会:松村昌家(大手前女子大学)
      講師

      • 松村昌家(大手前女子大学)
      • 久田晴則(愛知教育大学)
      • 西條隆雄(甲南大学)


平成8年春季大会(1996)

  • 日時:1996年6月1日(土) 午後2時00分より
  • 会場:名古屋大学シンポジオン
  • プログラム

    • 開会の挨拶(14:00~14:15)
      小池 滋(東京女子大学教授)

    • 研究発表(14:15~15:15)
      司会者:松岡光治(名古屋大学)

      木原泰紀(福井大学)
      「『デイヴィッド・コパフィールド』における監獄的空間」

      佐々木徹(京都大学)
      「「その次の日の夕方」?--『マーティン・チャズルウィット』の大団円における混乱」

    • 講 演(15:30~17:00)
      司会者:西條隆雄(甲南大学)

      Paul Snowdon(早稲田大学)
      "Dickens and Drinking"


平成7年春季大会(1995)

  • 日時:1995年6月3日(土) 午後1時30分より
  • 会場:京大会館 210号室
  • プログラム

    • 開会の挨拶(13:30~13:45)
      小池 滋(東京女子大学教授)

    • 研究発表(13:45~14:45)
      司会者:佐々木徹(京都大学)

      崎村耕二(高知大学)
      Great Expectations における階層と職業--「輪」と「層」の観点から」

      田辺洋子(広島経済大学)
      Our Mutual Friend における "mutuality"」

    • 講 演(15:00~17:00)
      司会者:松村昌家(甲南大学)

      Michael Slater(ロンドン大学)
      "Creative Anger, Creative Writer: Dickens the Journalist and Dickens the Novelist"


平成6年春季大会(1994)

  • 日時:1994年6月11日(土) 午後1時20分より
  • 会場:大阪市立大学
  • プログラム

    • 研究発表(13:30~14:20)
      司会者:田中孝信(大阪市立大学)
      • 川澄英男(成蹊大学)
        「アメリカ再訪 -- ディケンズの賭」

    • 講 演(14:30~15:45)
      司会者:佐々木徹(京都大学)
      • Edward Costigan(大阪大学)
        "Retrospect and Expectation: The Life of David Copperfield"

    • シンポジウム(16:00~17:30)
      • 演題:ディケンズと挿絵画家を語る
        司会者:松村昌家(甲南大学)
        • 松村昌家(甲南大学)
        • 谷田博幸(滋賀大学)
        • 小池 滋(東京女子大学)


平成5年春季大会(1993)

  • 日時:1993年6月5日(土) 午後2時00分より
  • 会場:新潟大学五十嵐キャンパス人文学部A331教室
  • プログラム

    • 研究発表(14:20~15:20)
      司会者:植木研介
      • 小寺理砂
        A Christomas Carol における Dickens の『クリスマスの奇跡』」
      • 大口郁子
        Great Expectations -- Pip と遺産相続の条件」

    • 講 演(14:30~15:45)
      司会者:間 二郎
      • 富山太佳夫
        「ヴィクトリア朝の引っ越し -- ディケンズの場合」


平成4年春季大会(1992)

  • 日時:1992年6月6日(土) 午後2時00分より
  • 会場:同志社大学寧静館会議室
  • プログラム

    • 開会の挨拶(14:00~14:20)
      支部長:小池 滋

    • 研究発表(14:20~15:20)
      司会者:原 英一
      • 玉井史絵
        Little Dorrit における虚構の構造」
      • 栂 正行
        Great Expectations のウェミックについて」

    • シンポジウム(16:00~17:30)
      • 演題:ディケンズと演劇
        司会者:西條隆雄
        • 西條隆雄
        • 楚輪松人
        • 松村昌家


平成3年春季大会(1991)

  • 日時:1991年6月15日(土) 午後2時00分より
  • 会場:宮城教育大学管理棟3階大会議室
  • プログラム

    • 開会の挨拶(14:00~14:15)
      支部長:小池 滋

    • シンポジウム(14:15~15:15)
      • 演題:The Old Curiosity Shop -- 新しい読みの可能性を探る
        司会者:荻野昌利
        • 原 英一
        • 藤田 博
        • 小野寺進

    • 講演(15:20~16:20)
      司会者:増淵正史
      • ハリ-・スト-ン教授(カリフォルニア州立大学)
        「ディケンズとカニバリズム」


平成2年春季大会(1990)

  • 日時:1990年6月9日(土) 午後2時00分より
  • 会場:広島大学文学部会議室
  • プログラム

    • 開会の挨拶(14:00~14:15)
      挨拶:宮崎孝一

    • 研究発表(14:15~15:15)
      司会:松村昌家
      • 松岡光治
        A Christmas Carol における「光」と「闇」の諸相」
      • 三ッ星堅三
        Hard Times における社会諷刺」

    • シンポジウム(14:30~17:30)
      • 演題:A Tale of Two Citiesをめぐって
        司会者:小池 滋
        • 新野 緑「動揺する物語世界」
        • 山本史郎「シドニーは英雄か?」
        • 植木研介「掘り起こされた過去」


平成元年春季大会(1989)

  • 日時:1989年6月10日(土) 午後2時00分より
  • 会場:甲南大学平生記念館
  • プログラム

    • 開会の挨拶(14:30~14:45)
      挨拶:小池 滋

    • 研究発表(14:45~15:15)
      司会:植木研介
      • 石塚裕子
        Our Mutual Friend をめぐって」
      • 田中孝信
        Little Dorrit における「窓」」

    • 講演(16:00より) 司会者:松村昌家
      • Professor Michael Hollington(ニュー・サウス・ウェルズ大学教授)
      • 演題:Dickens and Australia


昭和63度春季大会(1988)

  • 日時:1988年6月11日(土) 午後2時00分より
  • 会場:南山大学 L 棟9階会議室
  • プログラム

    • 開会の挨拶(14:30~14:45)
      挨拶:米田一彦
    • 研究発表(14:45~15:15)
      司会:荻野昌利
      • 楚輪松人
        「サム・ウェラーの面白さ」
      • 太田良子
        「ディケンズとヘンリー・ジェイムズ -- 出版事情をめぐって」
    • シンポジウム
      • 演題:『荒涼館』をめぐって
        司会者:小池 滋
        • 内田正子「『荒涼館』ができるまで」
        • 要田圭治「『距離』の誘惑 -- Bleak House のピクチャレスクとグロテスク」
        • 西條隆雄「ディケンズと過去」


昭和62度春季大会(1987)

  • 日時:1987年6月6日(土) 午後2時00分より
  • 会場:同志社大学寧静館
  • プログラム

    • 研究発表(14:15~15:15)
      司会:西條隆雄
      • 船橋麻由美
        Bleak House における "語り" のパタン」
      • 松村昌家
        「"びっこの悪魔" のトポス -- A Christmas Carol 構想の一背景」
    • シンポジウム
      • 演題:Dombey and Son の世界
        司会者:小松原茂雄
        • 山本史郎
        • 植木研介
        • 青木 健


昭和61度春季大会(1986)

  • 日時:1986年6月6日(土) 午後2時00分より
  • 会場:甲南女子大学
  • プログラム

    • 研究発表
      司会:小松原茂雄
      • 金山亮太
        「Authorship of George Silverman」
      • 新野 緑
        Great Expectations の空間構造」
    • シンポジウム
      • 演題:The Mystery of Edwin Drood をめぐって
        司会者:臼田 昭
        • 小池 滋
        • 小林 司
        • 松村昌家


昭和60度春季大会(1985)

  • 日時:1985年6月8日(土) 午後2時00分より
  • 会場:広島大学
  • プログラム

    • 研究発表
      講演
      • 久田晴則
        「ロンドンを歩く」
    • シンポジウム
      • 演題:Our Mutual Friend を巡って
        司会者:松村昌家
        • 間 二郎
        • 西條隆雄
        • 山崎 勉


昭和59度春季大会(1984)

  • 日時:1984年6月2日(土) 午後2時00分より
  • 会場:神戸女学院大学デフォレス館会議室
  • プログラム

    • 研究発表
      司会:西條隆雄
      • 溝口 薫
        Dombey and Son における女性と愛」
      • 要田圭治
        Oliver Twist における悪魔的なものについて」
    • シンポジウム
      • 演題:The Old Curiosity Shop をめぐって
        司会者:松村昌家
        • 光永裕美
        • 臼田 昭
        • 間 二郎


昭和58度春季大会(1983)

  • 日時:1983年6月4日(土) 午後2時00分より
  • 会場:成城大学
  • プログラム

    • 講演
      司会:小池 滋
      • 臼田 昭
        「ディケンズと酒」(「ディケンズの酒」の試飲会)
    • 東京地区月例読書会(成城大学)
    • 『ピクウィック.ペイパーズ』輪読


昭和57度春季大会(1982)

  • 日時:1982年6月12日(土) 午後2時00分より
  • 会場:京都府立大学
  • プログラム

    • 講演
      司会:米田一彦
      • 山本史郎
        Bleak House における Chancery について」
      • 小松原茂雄
        Household Words について」
    • シンポジウム
      • 演題:David Copperfield について
        司会者:川本静子
        • 亀井規子
        • 滝 裕子
        • 高井由利子


昭和56度春季大会(1981)

  • 日時:1981年6月6日(土) 午後2時00分より
  • 会場:愛媛大学
  • プログラム

    • 講演
      司会:植木研介
      • 松村昌家
        「夏目漱石とディケンズ――『坊ちゃん』の場合」
    • シンポジウム
      • 演題:『ピクウィック』の魅力をさぐる
        司会者:小池 滋
        • 臼田 昭
        • 福村絹代
        • 西條隆雄
  • 講演会:成城大学(6月29日)
    • Deborah A. Thomas 教授
      • "On Dickens's Christmas Stories"


昭和55度春季大会(1980)

  • 日時:1980年6月7日(土) 午後2時00分より
  • 会場:同志社大学新町校舎
  • プログラム

    • 講演
      司会:松村昌家
      • Mr. John Lowe
        "The London of Charles Dickens"
    • シンポジウム
      • 演題:『リトル・ドリット』の諸問題
        司会者:米田一彦
        • 間 二郎
        • 植木研介
        • 西條隆雄


昭和54度春季大会(1979)

  • 日時:1979年5月12日(土) 
  • 会場:武庫川女子大学
  • プログラム

    • 講演および朗読
      • Dr. Michael Slater


昭和53年春季大会(1978)

  • 日時:1978年6月10日(土) 
  • 会場:広島大学
  • 研究発表(司会者:田辺昌美)
    • 中村愛人「『マーティン・チャズルウィット』考」
    • 久田晴則「『オリヴァー・トゥイスト』の構成」


昭和52年春季大会(1977)

  • 日時:1977年6月4日(土) 
  • 会場:京都ブリティッシュ・カウンシル
  • 映画鑑賞 "Oliver Twist"
  • 座談会「『オリヴァー・トゥイスト』の問題点」(司会者:松村昌家)
    • 久田晴則
    • 米田一彦
    • 竹内 章
    • 小池 滋


昭和51年春季大会(1976)

  • 日時:1976年5月15日(土) 
  • 会場:神戸女学園大学
  • 映画鑑賞 "The Changing World of Charles Dickens"
  • シンポジウム「ディケンズと視覚芸術」(司会者:桝井迪夫)
    • 小池 滋
    • 松村昌家
  • 講演(司会:田辺昌美)
    • 米田一彦「ディケンズとサッカレー」


昭和50年春季大会(1975)

  • 日時:1975年6月14日(土) 
  • 会場:広島大学
  • 講演
    • 櫻庭信之「ディケンズの絵画的表現」
  • シンポジウム「『ボズのスケッチ』」(司会者:田辺昌美)
    • 西條隆雄(朗読)
    • 久田晴則
    • 植木研介
    • 松村昌家
    • 小池 滋


昭和49年春季大会(1974)

  • 日時:1974年6月8日(土) 
  • 会場:京都外国語大学
  • 講演
    • 東田千秋「オリヴァー・トゥイストについて」
    • 間 二郎「シドニー・カートンをめぐって」
    • 須賀有加子「ディケンズとコンラッド」
  • 京都外国語大学のディケンズ関係図書の展示会




ディケンズ・フェロウシップ日本支部の歩み

1970/12/23(火)
発会式 於東京神田神保町学士会館
1971/03/29
第1回例会 於早稲田大学内大隅会館 British Council Television Officer の Mr. Gillate によるディケンズの作品朗読 ヴィクトリア朝時代のイギリス風の食事を楽しむ会
1971/05/22
於奈良県天理図書館 ディケンズ・コレクション見学
1971/06/12
例会 於成城大学 安藤一朗氏「ディケンズ文学のおもしろさ」、鈴木幸夫「推理小説作家から見たディケンズ」のニ講演
1971/10/09
例会 於成城大学 映画 "Great Expectations" 鑑賞
1971/12/17
於シェル石油極東代表重役 Mr. N. L. Fakes 宅 クリスマスにちなんだディケンズの作品の朗読会 朗読者は市川又彦、小池滋、諏訪間優子各氏
1972/02/07
於大隅会館 生誕記念晩餐会 映画 "A Tale of Two Cities" 鑑賞
1972/06/10
於京都ブリティッシュ・カウンシル 松村昌家氏司会による山本忠雄氏「二十世紀のディケンズ」の講演
1972/10/07
総会 於成城大学 Mr. C. L. Colegrove の講演、および間二郎氏「イギリスのディケンズ・フェローシップを訪ねて」のニ講演
1972/10/20
於東京私学会館 島塚光氏指揮東京プロ・ムジカ・アンサンブル演奏による、ディケンズの頃の音楽と鑑賞の会
1973/02/07
於 Mrs. Rubinfien 宅 生誕記念パーティー
1973/06/09
於広島大学 田辺昌美、津村憲文、能美龍雄各氏を中心とした、Martin Chuzzlewit の朗読と研究

© The Dickens Fellowship: Japan Branch
All rights reserved.